七夕で彩る!!。

7月に入りました。7月は、文月(ふづき、ふみづき)と呼び、現在では新暦7月の別名としても用いる。
文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝したりする風習があるからというのが定説です。
しかし、七夕の行事は奈良時代に中国から伝わったもので、元々日本にはないものであり、そこで、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もあります。
また、「秋初月(あきはづき)」、「七夜月(ななよづき)」の別名もあります。

上勝町では、晩茶の収穫、茶すり、桶漬け、れんこん葉の出荷などが行われます。