如月

おはようございます。今日から2月です。2月はまだ冬の真っ盛り。寒い日が続きますが、立春を迎え暦の上では春です。
 立春以降に初め旧暦では、2月4日前後の「立春」が1年の始まりです。そのため、立春の前日を「季節を分ける日」という意味の「節分」と称し、豆まきをして一年のけがれをはらい清める風習が生まれました。
 鬼は鰯のにおいと、柊のとげが大の苦手。節分には、柊に焼いた鰯の頭を刺した「柊鰯」を玄関先につけておきます。木へんに冬と書く柊には、冬の寒気をはらうという意味もあります。
 関西発祥の比較的新しい風習に「恵方巻」があります。福を巻き込んだ巻き寿司を、その年の恵方を向いて、願い事を念じながら無言で丸かじりします。いろんな行事ごとが多いですが、まだまだ寒さが厳しいので体調管理には、気をつけたいところ・・・。

朝5時からスタート。ひと仕事して8時に出社。社内外の掃除を一生懸命してきれいに清掃。
8時40分からHPデータ更新。9時40分まで。
9時40分から事業の組み立て。11時まで。
11時から役場で打ち合わせ。12時まで。
13時から事業の組み立て。
15時30分から市内へ移動。
18時から市内で取引先社長と打ち合わせ。20時まで。
20時30分に出て21時頃には、戻る予定です。

さあ今日も元気にがんばっていくぞぉぉーー。
謙虚さを忘れずに・・・。