北京大学からやってきた。

おはようございます。
昨日は、中国の北京大学から多くの学生が上勝に勉強にきました。
将来中国を背負って立つ人材です。
お話をしていて感じたことは、自分が納得するまで質問して聞くこと。
日本では、「質問ありませんか」と言ってもほとんど聞こうとしません。
この違いをすごく感じました。
日本は、世界でどんどん遅れてきており、いまや後進国の仲間入りと言われるほどです。
「してくれる」「補助金頼み」「何もせず文句ばかり」という風潮が強くなってきました。
どんどん国際交流をして海外の動きを見て行かないと・・・。

朝5時からスタート。ひと仕事して7時30分に出社。
掃除を一生懸命して社内外をきれいに清掃。
8時40分からHPデータ更新。9時30分まで。
9時30分から役場に書類提出。10時20分まで。
10時20分から起業家の来客。11時30分まで。
13時から全国中央会の方が来社。打ち合わせ。18時まで。
18時から食事会。20時まで。農家さんへのデータ更新。SNS配信。21時30分まで。

さあ今日も元気にがんばっていくぞぉぉーー。
謙虚さを忘れずに・・・。

月ケ谷温泉の阿波さつき膳です。いろどり豊かに・・・。