irodori_create

松の新葉

おはようございます。今年の松の新葉が少しずつ、でも着々と伸びてきました。お盆明け頃から年末にかけては、特に色味の濃い美しい葉をお届けできます。和食では銀杏を添えて使われることが多いですが、最近では創作料理など幅広いシーン …

松の新葉 もっと読む »

つる紫の花

おはようございます。今日は葉っぱの日ですね。近年、栄養価の高い夏野菜として人気が高まっている「つるむらさき」上勝町では、つるむらさきの葉っぱではなく、花を出荷しています。綺麗な紫色をしていて、料理のあしらいやお刺身のつま …

つる紫の花 もっと読む »

葉月

8月の和名は「葉月(はづき)」。旧暦では初秋にあたり、「木の葉が落ち始める月」に由来するといわれます。とはいえ、令和の葉月はまだまだ夏本番。上勝町では、この時期恒例の阿波晩茶の茶干し作業が真っ盛りです。 炎天下の中で茶葉 …

葉月 もっと読む »

青い柿の葉っぱ

こんにちは。この季節ならではの「青かき葉」はいかがでしょうか? 丸くてつやつや、12〜15cmの使いやすいサイズ感です。季節のあしらいや料理の演出に、ぜひお役立てください。