葉わさび引き合い強い!!
おはようございます。今日は、桃の節句です。1月、2月の寒さから山野草などの出荷が少なく引き合いが強まっています。葉わさびも引き合いが強くたくさんの注文をいただいています。自然の恵みに真心込めて出荷して参りますので、引き続 …
おはようございます。今日は、桃の節句です。1月、2月の寒さから山野草などの出荷が少なく引き合いが強まっています。葉わさびも引き合いが強くたくさんの注文をいただいています。自然の恵みに真心込めて出荷して参りますので、引き続 …
おはようございます。今日は、3月3日の桃の節句です。桃は、「イザナギノミコト」という神様が、化け物に桃を投げて追い払ったお話が由来となっています。また「百歳(ももとせ)」になぞらえて、不老長寿の意味合いもあります。こうい …
おはようございます。昨日から3月に入りました。コロナや戦争やらで心が痛む日が続いていますが、弥生の言葉どおり、寒い冬が終わって草木が芽吹き生い茂る季節ですので、明るく少しでも前に向いて行きたいところ・・・。がんばっていく …
おはようございます。今日から3月になりました。年度末となり大忙しの月です。しかし新型コロナで大変な状況が続いています。今の現状からすると、劇的に変化することは、期待できないので、なんとかコツコツと積み重ねていくしかありま …
おはようございます。今日から3月です。3月は、弥生。草木がいよいよ生い茂る月という意味。「弥」には、いよいよという意味、「生」には生い茂るという意味があります。3月は、一年でもっとも忙しい月となりますが、依然コロナで厳し …
おはようございます。今朝は、快晴の天気です。しかし2月もずっと気温が低くかったので、山野草の出荷が遅れています。ヨモギ、ふきのとう、のびる、シュンランなど出荷が少ないです。この時期の需要が多いだけになんとかしたいところで …
おはようございます。2月も今日が最後の日。いよいよ明日から3月に入ります。3月に入るとすぐに3日が雛祭りで桃の節句です。雛祭りには、桃の花が飾られます。ではなせ桃の花が飾られるのでしょうか・・・。「イザナギノミコト」とい …
おはようございます。今朝は、快晴の天気です。少し気温もあがってきて絶好の仕事日和となりました。明日は、天気が下り坂になりますが・・・。植物にとっては、適度な雨も必要なのでありがたいです。新型コロナウイルスの感染者数が徳島 …
おはようございます。今日は、朝から快晴の天気です。新型コロナの感染が広がっており昨日徳島県では、過去二番目に多い感染者数となりました。上勝町も連日感染者が出ており緊張感に包まれています。こういった時は、それぞれが感染予防 …
おはようございます。今朝は、快晴の天気です。新型コロナの町内感染者が増えてきて緊張感が出てきました。しっかり感染予防対策をしていかねば・・・。いまやれることをコツコツと積み重ねていくことで、必ずいいつながりができると信じ …