花梅の咲くいろどり山!!
おはようございます。上勝町福原にあるいろどり山。昨年植えた花梅がきれいに咲いています。一本も枯らすことなくすくすくと育ちました。あとケイオウ桜、葉わさびも元気に・・・。
おはようございます。今朝は、強風が吹く朝となりました。栃木県足利市の山火事のように、こんな日は、山での火の取り扱いは、注意しなければ・・・。新型コロナウイルス感染者数が減りワクチン接種も始まってきたこと、緊急事態宣言の解 …
おはようございます。もうすぐ3月に入ります。本格的な春のシーズン到来となります。春シーズンになると、葉わさびの需要が一段と増えてきます。食べて良し、飾って良し、健康に良しの三拍子そろった食材です。産地としてもしっかりと対 …
おはようございます。朝から雨の天気です。少し冷たい雨になっています。いよいよ2月も終わりになってきましたが、緊急事態宣言解除も見えてきて、にわかに動きが出てきつつあります。3月に入り、緊急事態宣言が解除されるタイミングで …
おはようございます。この時期になると桃の節句など大きな行事があります。行事ごとは、昔から言い伝えられてきた大切なものがありそのことを守っていかなければなりません。桃の花もただ美しいだけでなく、邪気を祓うことに重要な意味が …
おはようございます。今朝は、少し冷え込みましたが、快晴の天気です。夕方からは、天気は、下り坂となってきます。新型コロナウイルス感染者数も激減してきました。ワクチン接種も始まり一日も早い終息となりますように・・・。飲食店も …
おはようございます。気温がぐんぐん上がってきて春の陽気となってきました。例年なら、春物の動きが出てくる時ですが、新型コロナウイルス緊急事態宣言が継続されていることもあり全体的に春物への仕掛けがやや遅れ気味となっています。 …
おはようごさいます。今日は、朝から天気もよく絶好の仕事日和です。新型コロナウイルス感染者数が激減してきており、ワクチン接種も始まり流れがいい方向へと進んできています。緊急事態宣言の解除も見えてきており一歩一歩ですが、明る …
南天の葉っぱには、古くから言い伝えがあります。難を転じて福となす。江戸時代には、病気が全快したしたときに「難を転じて助かった」幸運の印として南天の葉っぱを赤飯の上に表向きに添え、逆の場合は、裏向きにして不幸にならないよう …
おはようございます。今日も朝から晴天に恵まれ春の陽気に包まれています。気温の上昇とともに人の動きも出てきて町内の温泉などは、賑わいも戻りつつあります。新型コロナウイルス緊急事態宣言がまだ解除されていないので、飲食店などは …