カジの葉っぱで彩る!!
おはようございます。さて五月も半ばとなり行事ごとの45日前からという説でカジ葉っぱがスタートしてきました。カジの葉は、柏の葉と同じように食器として用いられ、後に神前の供物を供えるための器として用いられたことから、神職に用 …
おはようございます。さて五月も半ばとなり行事ごとの45日前からという説でカジ葉っぱがスタートしてきました。カジの葉は、柏の葉と同じように食器として用いられ、後に神前の供物を供えるための器として用いられたことから、神職に用 …
おはようございます。今日は、五月晴れの天気となりました。この時期が来ると、ほうの葉っぱの季節です。日本では、食べ物を盛る器や酒器としてほうの葉が古くから使われていました。『万葉集』には、ホオノキの葉を筒状に折って酒器とし …
おはようございます。今日は、朝から雨の天気となりました。もうすぐ梅雨の季節となってきますね。沖縄は、梅雨入りが遅れているとか・・・。 朝5時からスタート。ひと仕事して8時に出社。HPデータ更新。9時から滋賀県立大学視察対 …
南天の葉っぱには、古くから言い伝えがあります。難を転じて福となす。江戸時代には、病気が全快したしたときに「難を転じて助かった」幸運の印として南天の葉っぱを赤飯の上に表向きに添え、逆の場合は、裏向きにして不幸にならないよう …
おはようございます。今朝は、朝からさわやかな五月晴れの天気です。朝から明日からの雨の前に現場作業をしっかりとしていかなければ・・・。朝5時からスタート。HPデータ更新。現場作業。明日の視察データ作成。農家さんへのデータ更 …
おはようございます。今日は、さつき晴れの天気です。 近年飲食業界も創作的な料理が多くなってきましたね。そこで景色をつくるのは、枝付きサイズがお勧めです。独創的な演出ができますよ・・・。
おはようございます。今日は、さわやかな五月晴れの天気です。 朝5時からスタート。徳島市場に行って現場を見てきました。すだち等・・・。8時からトリドールと商談、打ち合わせ。9時30分まで。終了後帰社。10時30分からHPデ …
おはようございます。今朝は、さわやかな五月晴れの天気となりました。朝5時からスタート。7時に出社。HPデータ更新。商品の荷作り準備。8時から徳島市内へ社員と移動。9時から徳島青果へ行き商談。打ち合わせ。10時まで。終了後 …
おはようございます。上勝町は、人口1,400人足らずの四国町の中では、もっとも人口が少ない町です。山奥深いところなので、朝晩の寒暖差が大きいんですよ。そんなとろで育てられた、すだち、ゆずは、香りが強いのが特徴です。すだち …
おはようございます。今日は、曇り空の広がる天気です。ほうの葉っぱの季節となってきました。日本では、食べ物を盛る器や酒器としてほうの葉が古くから使われていました。『万葉集』には、ホオノキの葉を筒状に折って酒器としたことが詠 …