Pick UP

師走

今日から師走に入ります。師走は、陰暦(旧暦)12月のことを指し、陽暦(新暦)12月の和風月名として知られています。一般にいわれている、僧が経をあげるために東西を馳せるというのが由来です。 上勝も一年でもっとも忙しい月とな …

師走 もっと読む »

霜月

11月は、霜月(しもつき)。「霜月」は文字通り霜が降る月の意味である。他に、「食物月(おしものづき)」の略であるとする説や、「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」が訛ったものとする説もある。また、「神楽月(かぐ …

霜月 もっと読む »

上勝阿波晩茶の新茶WEBSHOP・トモニ市場で販売スタート。

夏の暑さ厳しい中で丹精込めて作り上げた「上勝の阿波晩茶」。新茶の販売が東京有楽町駅前の徳島・香川トモニ市場でスタートしました。今年は、小袋販売も新たに・・・。WEBショップでもご注文受付開始しました!いろどりSHOPht …

上勝阿波晩茶の新茶WEBSHOP・トモニ市場で販売スタート。 もっと読む »

お盆の由来

先祖の御霊を偲び、供養をする日として日本では欠かせない行事のひとつのお盆。[盂蘭盆会・うらぼんえ]と言います。先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼び、お盆の期間は通常、8月の13日より16日までの4日間をさ …

お盆の由来 もっと読む »