Pick UP

すだちを添えて・・・

おはようございます。ゴールデンウイークも終わり、ほっと一息。この時期になると香り高いハウスすだちの季節です。焼きシイタケ、焼き魚、刺身などにも欠かせないすだちをご利用ください。

皐月

おはようございます。今日から5月に入りました。 日本では、旧暦5月を皐月(さつき)と呼び、現在では新暦5月の別名としても用いられています。「さつき」は、この月は田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言って …

皐月 もっと読む »

卯月

四月に入りました。四月は、卯月です。卯の花が咲く月が省略され卯月になりました。ほかにも、稲を植える月という意味の植月。種月(うづき)。「田植苗月(たうえなへづき)。苗植月が転じた説。一年の最初を意味する「初」「産」の「う …

卯月 もっと読む »

弥生

3月に入りました。三月は、弥生。弥生の漢字「弥(いや)」は、ますます・いよいよという意味があり、「生(おい)」には、草木が芽吹くことを意味する漢字が使われています。語源としては三月になると少しずつ春が近づき始め、冬の間は …

弥生 もっと読む »

花桃の由来!!

おはようございます。立春も過ぎて本格的な春のシーズン到来となります。行事ごとは、昔から言い伝えられてきた大切なものがありそのことを守っていかなければなりません。桃の花もただ美しいだけでなく、邪気を祓うことに重要な意味があ …

花桃の由来!! もっと読む »