徳島県上勝町では当社配属の『地域おこし協力隊』を募集しています。
上勝町の地域おこし協力隊は町内企業団体とともに活動を行っています。当社でも地域おこし協力隊と共に事業展開をし葉っぱビジネスの新商品開発やファブリックブランドKINOFの企画販売を行ってきました。地域おこし協力隊を経て町内 …
上勝町の地域おこし協力隊は町内企業団体とともに活動を行っています。当社でも地域おこし協力隊と共に事業展開をし葉っぱビジネスの新商品開発やファブリックブランドKINOFの企画販売を行ってきました。地域おこし協力隊を経て町内 …
二月に入りました。二月は、如月。如月は、寒さで着物を更に重ねて着ることから、「着更着(きさらぎ)」と伝えられています。その他、気候が陽気になる季節で「気更来(きさらぎ)」「息更来(きさらぎ)」とする説。草木が生えはじめる …
今日から二月です。二月は、如月。如月は、寒さで着物を更に重ねて着ることから、「着更着(きさらぎ)」と伝えられています。その他、気候が陽気になる季節で「気更来(きさらぎ)」「息更来(きさらぎ)」とする説。草木が生えはじめる …
新年明けましておめでとうございます。輝かしい新春をご家族お揃いでお迎えのことと存じます。今年もお引き立ての程、よろしくお願いします。 ※年賀状に関しまして 近年のデジタル化の観点から これまで年始の御挨拶にお届けしており …
今年の出荷は、すべて終わりました。一年間を通じて、たくさんの注文をいただきましたこと、改めてお礼申し上げます。来年も使っていただいている料理人の方々に喜んでもらえるように、生産者と共にがんばって参りますので、よろしくお願 …
上勝を舞台とした映画「人生いろどり」がNHK徳島放送局開局90周年記念として12月23日(土曜日)朝9時から徳島局だけですが、放送されます。徳島県内の皆さんぜひとも番組をご覧くださいね。
上勝いろどり山の木を伐採して糸にする取り組み。今回大阪万博のユニフォームに採択されました。循環型社会を目指して取り組んで参りますので、引き続き皆さんの応援よろしくお願いします。https://l.facebook.com …
11月は、霜月(しもつき)。「霜月」は文字通り霜が降る月の意味である。他に、「食物月(おしものづき)」の略であるとする説や、「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」が訛ったものとする説もある。また、「神楽月(かぐ …