今日は、中秋の名月。
今日9月21日は、中秋の名月です。古来、日本では「春は花、秋は月」を愛で、季節を楽しんできました。 月見は「中秋の名月」を鑑賞する伝統的な行事です。澄み渡る秋の夜空に昇る月に、人々は収穫の感謝を込めて祈り、来年の豊作を願 …
今日9月21日は、中秋の名月です。古来、日本では「春は花、秋は月」を愛で、季節を楽しんできました。 月見は「中秋の名月」を鑑賞する伝統的な行事です。澄み渡る秋の夜空に昇る月に、人々は収穫の感謝を込めて祈り、来年の豊作を願 …
おはようございます。コロナで飲食店の営業時短が続きすだちの販売が厳しい状況になっています。今まで飲食店での需要でしたが、これからは、一般消費者をターゲットに取り組んでいかなければなりません。そこで考えたのが、しいたけとす …
おはようございます。今朝は、さわやかな秋晴れの天気です。棚田の稲穂も黄色く色付いて間もなく収穫となります。実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・大切にしたい言葉です。
9月に入りました。秋の季節となり、さわやかなスダチシーズンでもあります。まつたけにすだち、さんまにすだち、焼きシイタケにすだちなど秋の旬物と一緒に美味しさを引き立てます。ぜひ皆さんもご利用くださいね。
今日から9月に入りました。9月は、長月です。日の暮れが早くなり、秋が深まる頃。 夜が長い「夜長月(よながつき)」や、秋雨が降る「長雨月(ながめつき)」が略されたといわれます。上勝では、すだちの収穫、棚田の稲刈り、晩茶の仕 …
おはようございます。八月も今日で終わりです。猛暑、豪雨、長雨で天候異変続きでした。その上コロナの感染拡大と続き大変な1ケ月でした。あきらかな気候変動が起きています。そんな大変だった八月も終わり気分一新して9月を迎えます。 …
松は、日本で古くから神の宿る神聖な木とされていることから、「神を待つ」の意味が妥当で、「祀る(まつる)」「祭り」などの意味も考えられます。 漢字の「松」は、「木」+音符「公(つつぬけ)」からなる字。 葉が細く、間が透けて …
おはようございます。連日雨の天気で、川も増水しています。 今の時代は、山が荒れ果て、大雨が降ると洪水となって下流に水があふれます。山間にある棚田は、その洪水を助ける力があり、保水力によってその土地を守ってくれています。大 …
おはようございます。お盆も今日で終わりです。連日雨の天気で、全国各地で豪雨災害が続いています。皆さんところは、大丈夫でしょうか・・・ 今の時代は、山が荒れ果て、大雨が降ると洪水となって下流に水があふれます。山間にある棚田 …