この天気だとすごく成長します。
まるで亜熱帯のような天気。。。突然の雷雨。湿度も気温も高い。今春植えたいろどり山の花桃の木がこんなに伸びてきました。ひと昔前までのいつ育つかわからない時代から今は、3年すればもう成木になるくらいの勢いです。気候があきらか …
まるで亜熱帯のような天気。。。突然の雷雨。湿度も気温も高い。今春植えたいろどり山の花桃の木がこんなに伸びてきました。ひと昔前までのいつ育つかわからない時代から今は、3年すればもう成木になるくらいの勢いです。気候があきらか …
おはようございます。連日突然の雨がびっくりするほど降ります。湿度も高く植物が大きく成長する気候です。いろどり山のはすいも葉も大きくなりましたよぉぉーー。楽しみな景色です。
7月に入りました。7月は、文月(ふづき、ふみづき)と呼び、現在では新暦7月の別名としても用いる。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝したりする風習があるからというのが定説です。しかし、七夕の行事は …
おはようございます。早いもので6月も今日で終わりです。コロナで大変な日々が続く中なので、一ケ月が、あっという間に過ぎてしまいますね。明日から7月。7月と言えば、七夕です。たくさんの方が、コロナ終息の願いを込めて短冊を吊る …
おはようございます。今朝は、朝から雨の天気です。6月も後半となり、7月7日の七夕も近づいてきました。今年は、特に多くの方が、コロナの終息を願っていると思います。願いがかないますように・・・。 カジの葉っぱも七夕需要で人気 …
おはようございます。朝から湿度が高くムシムシとしています。地元月ケ谷温泉で葉わさびつけ麵がスタート。ほんまに美味しくてびっくりしました。健康にもいいしぜひおすすめのメニューです。 実際の料理には、葉わさびの葉っぱはつきま …
おはようございます。今日は、朝から曇り空が広がっています。今年の早春に植えたいろどり山の桜と桃と紅葉。雨の日も風の日も猛暑の日も休む間もなく手入れをして、今は、一本も枯れることなく根を降ろしています。後は、この夏を乗り越 …
おはようございます。梅雨の天気になってきました。地元徳島新聞にも掲載されていましたが、上勝町の山犬嶽は、コケが群生するところ・・・。幻想的な光景が楽しめる場所でコケがきらきらと輝いて見えます。今月末までが見頃です。撮影 …