ゆずり葉の由来!!

師走になるとゆすり葉の需要がいちだんと高まってくる。
なぜこの時期にゆずり葉を使うのか・・・。
新しい藁に裏白(うらじろ)、ゆずり葉、橙(だいだい)などをあしらって作ったお飾りをしめ飾りといいます。
新しい藁は、古い年の不浄を払うという意味があり、裏白は長寿、ゆずり葉は子孫の繁栄、橙は家系の繁栄を願ったものです。
ゆずり葉は、新葉が出てから古い葉が落ちるので、新旧相ゆずるという縁起を祝って新年の飾り物に使われています。

古くから伝えられてきた日本の文化を大切にしていく。
ゆずり葉もそのひとつなのです。