トモニ市場で販売しています。
東京有楽町駅前の交通会館にあるトモニ市場。(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F)。ここでは、上勝町産の「上勝晩茶」「野ぶどう葉茶」「幻の果実ゆこう」を販売しています。人気商品で毎週のように商品をお届けして …
東京有楽町駅前の交通会館にあるトモニ市場。(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F)。ここでは、上勝町産の「上勝晩茶」「野ぶどう葉茶」「幻の果実ゆこう」を販売しています。人気商品で毎週のように商品をお届けして …
今年も今日で終わります。師走は、たくさんの注文をいただきましたこと、改めてお礼申し上げます。来年も使っていただいている料理人の方々に喜んでもらえるように、生産者と共にがんばって参りますので、よろしくお願いします。 それで …
おはようございます。いろどりの出荷で大忙しが続き今日で最終の出荷日です。一段と冷え込んできたので、体調管理に気をつけけたいところ・・・。そのん時に、お客様から最近野ぶとうの葉っぱのお茶を飲むと調子がいいらしい・・・。さす …
おはようございます。いよいよ年の瀬となりました。すだちの需要も一段と増えてきています。上勝のすだちは、山奥深いところで採れるので、香り高いのが特徴です。この時期ならではのすだちをお楽しみください。 焼きしいたけにすだちを …
おはようございます。12月22日は、冬至です。冬至とは、一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。冬至の翌日から日が長くなるため、冬至は運気が上昇に転じる日「一陽来復」と考えられ、厄払いとして柚子をお風呂に入れて入るよう …
近年注目される野ぶどう葉茶。いろどりのおばあちゃん達が作った野ぶどうの葉っぱです。首都圏のお客様にもお届けして参りますので、ぜひご利用ください。驚くべきパワーがあります。
12月22日は、冬至です。二十四気の一つ。一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日。陽暦十二月二十二日頃です。 冬至の風習が柚子湯(ゆずゆ)。この習慣は江戸時代からあったようです。1838(天保9)年に刊行さ …