地域おこし協力隊を5名募集!
①彩農業等で就農を目指す方 ②KINOF(上勝ファブリックブランド)のプロモーションを一緒に頑張ってくれる方 ③彩山(いろどりやま)マネジメント及びプランニング 等に取り組む方 どれも㈱いろどりを拠点とした活動に努めてい …
①彩農業等で就農を目指す方 ②KINOF(上勝ファブリックブランド)のプロモーションを一緒に頑張ってくれる方 ③彩山(いろどりやま)マネジメント及びプランニング 等に取り組む方 どれも㈱いろどりを拠点とした活動に努めてい …
10月の和名は「神無月(かんなづき)」です。古くから、全国の神様が出雲大社に集まるため、各地から神様がいなくなる月といわれています。 上勝町では、幻の果実「ゆこう」の収穫が始まり、山々も少しずつ色づきはじめます。秋の深ま …
9月の和名は「長月(ながつき)」です。旧暦では今の10月ごろにあたり、秋がぐっと深まる季節でした。 年々、夏の暑さが長引き、秋の気配を感じにくくなってきていますが、日暮れの早さは昔と変わりません。夜が長くなることから「夜 …
9月27日(土)にベルサール新宿セントラルパークで開催される 『あぐりナビ就活FES.』 に出展します。 農業求人サイト『あぐりナビ』を運営する株式会社アグリメディアさん主催の、農業分野に特化した求人フェアです。 会場で …
このたび、弊社代表取締役 故 横石 知二 の葬儀に際しましては、ご多用の中、多くの皆様にご会葬を賜り、またご弔電・ご供花・ご香典など心温まるお心遣いを頂戴し、厚く御礼申し上げます。 さらに、新聞などでの追悼記事、またSN …
このたび、弊社 前 代表取締役 故 横石 知二 の葬儀に際しましては、ご多用の中、多くの皆様にご会葬を賜り、またご弔電・ご供花・ご香典など心温まるお心遣いを頂戴し、厚く御礼申し上げます。 喪主をお務めくださったご家族の皆 …
株式会社いろどり 代表取締役 横石 知二 は、かねてより療養中のところ、令和7年8月8日(葉っぱの日)、66歳にて永眠いたしました。 徳島市に生まれ、上勝町を舞台に四季の葉や花と共に歩んだ年月は、多くの農家や仲間、そして …
8月の和名は「葉月(はづき)」。旧暦では初秋にあたり、「木の葉が落ち始める月」に由来するといわれます。とはいえ、令和の葉月はまだまだ夏本番。上勝町では、この時期恒例の阿波晩茶の茶干し作業が真っ盛りです。 炎天下の中で茶葉 …
7月の和名は「文月(ふづき・ふみづき)」です。この名前の由来には、七夕の夜に書物を風にあてて虫干しをする風習があったという説があります。虫干しとは、本や着物を湿気や虫から守るために、風通しのよい場所で陰干しすることだそう …
6月は、水無月です。水無月の由来は、水無月の「無」は「の」を意味する水の月」であると言われます。田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みずはりづき)」「水月(みなづき)」であるとも・・・。梅雨が明けて水が涸 …