稲穂の季節!!
おはようございます。8月も後半となり実りの秋へと一歩一歩進んできています。棚田の稲刈りも始まってきます。この時期からは、稲穂で秋の料理を彩る季節にもなってきます。
お盆があけて秋へと季節は、少しずつ移りつつあります。秋の料理になってくると柿葉の需要が増えてきます。まだまだ紅葉した柿葉は、ありませんが、青柿葉の動きが出てきています。使いやすくていいですよ・・・。
お盆前が明けましたが、まだまだ暑さが厳しい日が続いています。この時期も人気がある南天葉。南天の葉っぱには、古くから言い伝えがあります。難を転じて福となす。江戸時代には、病気が全快したしたときに「難を転じて助かった」幸運の …
おはようございます。今日も暑さが厳しいです。お盆が過ぎると徐々に秋物が顔出ししてきます。彩商品も、赤もみじ、血汐もみじ、いが栗、くり葉、柿葉など・・・。しかしまだまだ暑いなぁぁーー。
おはようございます。今日は、お盆休みです。16日から出荷が始まります。8月いっぱいは、れんこん葉を使われる方が多いですが、その後は、はすいも葉へと移行していきます。はすいも葉もすばらしい景色ができます。
いよいよ今日がお盆前の出荷最終日。南天の葉っぱには、古くから言い伝えがあります。難を転じて福となす。江戸時代には、病気が全快したしたときに「難を転じて助かった」幸運の印として南天の葉っぱを赤飯の上に表向きに添え、逆の場合 …
おはようございます。お盆を控えて人の動きが活発となり注文が殺到しています。特にれんこん葉、はすいも葉の引き合いが強いです。がんばって出荷して参りますので、よろしくお願いします。