香り良しのヨモギ!!
おはようございます。本格的な春の訪れとなりました。山野草の出荷も始まり少しずつ増えてきましたが、まだまだ少なくてご迷惑をおかけしています。香り良しのヨモギは、この時期の人気商品です。
おはようございます。本格的な春の訪れとなりました。山野草の出荷も始まり少しずつ増えてきましたが、まだまだ少なくてご迷惑をおかけしています。香り良しのヨモギは、この時期の人気商品です。
おはようごさいます。3月も半ばに入りました。お彼岸も近くなってきました。お彼岸には、南天の人気が出てきます。 南天の葉っぱには、古くから言い伝えがあります。難を転じて福となす。江戸時代には、病気が全快したしたときに「難を …
おはようございます。今日は、朝から雨の天気です。山野草シーズンとなり葉わさびも各種類でそろい踏みとなりました。レギュラーサイズ。ミニ、マイクロなど・・・。食べて良し、美味しくて良し、添えて良しと三拍子揃っています。注文が …
葉わさびの魅力と聞かれると・・・。飾ってよし、食べて美味しいというところ。辛みの出し方がうまくできれば、シャシシャキとした食感がなんともいえない魅力があります。ぜひともお試しあれ・・・。
南天の葉っぱには、古くから言い伝えがあります。難を転じて福となす。江戸時代には、病気が全快したしたときに「難を転じて助かった」幸運の印として南天の葉っぱを赤飯の上に表向きに添え、逆の場合は、裏向きにして不幸にならないよう …
おはようございます。今朝は、少し冷え込んで肌寒い朝となりました。明日3月3日は、桃の節句です。 3月3日は女の子の節句として浸透していきました。またそのころ開花時期の花である桃は、古代中国から邪気を払う神聖な樹木、花とし …
おはようございます。3月3日は、桃の節句です。 3月3日は女の子の節句として浸透していきました。またそのころ開花時期の花である桃は、古代中国から邪気を払う神聖な樹木、花として大切にされてきました。実は食べると不老不死の仙 …