師走の忙しさに感謝!!
おはようございます。年の瀬となりました。いよいよいろどりの葉っぱの出荷も本格的となり大忙しです。コロナが続く中、こんなに忙しいのは、ほんまにありがたいこと。感謝の気持ちを忘れずにいかねば・・・・。 連日早朝から深夜まで仕 …
おはようございます。年の瀬となりました。いよいよいろどりの葉っぱの出荷も本格的となり大忙しです。コロナが続く中、こんなに忙しいのは、ほんまにありがたいこと。感謝の気持ちを忘れずにいかねば・・・・。 連日早朝から深夜まで仕 …
おはようございます。年の瀬となり気温もぐんと下がり寒くなってきました。葉わさびの中でももっとも小さなマイクロ葉わさび。人気商品で料理人も「使ってみるとわくわくする商材やな・・」と好評です。ご利用よろしくお願いします。
おはようございます。今朝は、少し曇り空が広がる天気ですが、晴れの予報です。気温も低く寒さが一段と身に沁みます。連日深夜までやっているので、体調管理をしっかりしていかねば・・・。オミクロンにも注意して決して油断しないように …
おはようございます。気温が低くなりましたが、快晴の天気です。いよいよ年末押し迫ってきました。いろどりの出荷も大忙しでおばあちゃん達も元気いっぱい。。。なんとかがんばってくれると思います。 朝5時30分からスタート。ひと仕 …
おはようございます。昨夜は、初雪となりました。高速道路が通行止めとなり商品が送れないところが出て大変でした。この時期の荒天は、影響が大きいです。ほんまに何が起こるかわからないので・・・。 昨日大阪で起きたビル火災は、なん …
近年注目される野ぶどう葉茶。いろどりのおばあちゃん達が作った野ぶどうの葉っぱです。首都圏のお客様にもお届けして参りますので、ぜひご利用ください。驚くべきパワーがあります。
おはようございます。今朝は、朝から小雨がぱらついています。午後から寒くなりそうで、今夜は、雪になるかも・・・。オミクロン株の感染予防もしっかりとしていかねばなりません。いよいよ出荷も大忙しとなります。なんとか乗り切ってい …
12月22日は、冬至です。二十四気の一つ。一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日。陽暦十二月二十二日頃です。 冬至の風習が柚子湯(ゆずゆ)。この習慣は江戸時代からあったようです。1838(天保9)年に刊行さ …