台風の被害が出ませんように・・・
台風9号、10号と続けて日本に接近してきそうです。お盆前だけに、なんとか被害を避けたいところ・・・。今後の進路がどうなることか・・・特にれんこん葉の注文が多いので、なんとか最後まで納品できるようにがんばっていきます。
台風9号、10号と続けて日本に接近してきそうです。お盆前だけに、なんとか被害を避けたいところ・・・。今後の進路がどうなることか・・・特にれんこん葉の注文が多いので、なんとか最後まで納品できるようにがんばっていきます。
8月は葉月です。秋も半ば、中秋です。木々の葉が落ちる「葉落ち月」が変化したという説があります。この説は、1783年の天保3年に麁文(そぶん)という人によって刊行された「華実年浪草(かじつとしなみぐさ)」という季語の解説書 …
おはようございます。朝から気温がぐんぐん上がってきました。この暑さで地元月ケ谷温泉の葉わさびつけ麵が大人気となっています。ほんまに美味しくてびっくり!!。健康にもいいしぜひおすすめのメニューです。
おはようございます。大杉漣さんの息子さんで大杉隼平さんの写真がNHK徳島で公開されています。上勝町内の様子も撮影してくださっています。ぜひご覧ください。 https://www.nhk.or.jp/tokushima/p …
まるで亜熱帯のような天気。。。突然の雷雨。湿度も気温も高い。今春植えたいろどり山の花桃の木がこんなに伸びてきました。ひと昔前までのいつ育つかわからない時代から今は、3年すればもう成木になるくらいの勢いです。気候があきらか …
おはようございます。連日突然の雨がびっくりするほど降ります。湿度も高く植物が大きく成長する気候です。いろどり山のはすいも葉も大きくなりましたよぉぉーー。楽しみな景色です。
7月に入りました。7月は、文月(ふづき、ふみづき)と呼び、現在では新暦7月の別名としても用いる。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝したりする風習があるからというのが定説です。しかし、七夕の行事は …
おはようございます。早いもので6月も今日で終わりです。コロナで大変な日々が続く中なので、一ケ月が、あっという間に過ぎてしまいますね。明日から7月。7月と言えば、七夕です。たくさんの方が、コロナ終息の願いを込めて短冊を吊る …