今日は、冬至です。
おはようございます。12月22日は、冬至です。冬至とは、一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。冬至の翌日から日が長くなるため、冬至は運気が上昇に転じる日「一陽来復」と考えられ、厄払いとして柚子をお風呂に入れて入るよう …
おはようございます。12月22日は、冬至です。冬至とは、一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。冬至の翌日から日が長くなるため、冬至は運気が上昇に転じる日「一陽来復」と考えられ、厄払いとして柚子をお風呂に入れて入るよう …
近年注目される野ぶどう葉茶。いろどりのおばあちゃん達が作った野ぶどうの葉っぱです。首都圏のお客様にもお届けして参りますので、ぜひご利用ください。驚くべきパワーがあります。
12月22日は、冬至です。二十四気の一つ。一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日。陽暦十二月二十二日頃です。 冬至の風習が柚子湯(ゆずゆ)。この習慣は江戸時代からあったようです。1838(天保9)年に刊行さ …
香酸かんきつという言葉は、あまり一般の方々に知られていませんが、温州みかんなどとは違い、実を食べるのではなく、果汁の酸味や果皮の香りを楽しむかんきつ類は、「香酸かんきつ」と呼ばれます。 上勝町では、すだち、ゆこう、ゆずが …
おはようございます。師走に入り、また気温も下がってきて幻の果実ゆこうの人気がすごいことに・・・。うまいなぁぁーーゆこうは・・・。たくさんの人が驚き感動してくれています。東京では、有楽町トモニ市場で販売していますので・・・ …
おはようございます。寒さが厳しい日が続きます。師走に入り南天、うらじろ、ゆずり葉、松葉などの動きが活発になってきました。農家さんも日々がんばって出荷しています。自然の恵みに感謝を込めて・・・。
おはようございます。師走に入り飲食店も活気を取り戻し冷蔵すだちの需要が一段と高まってきました。すだちも料理には、欠かせない名わき役です。香り良し、品質よし、健康にもいい・・・特に皮の成分がすごいですよ。。。
おはようごさいます。お正月には、欠かせない裏白(ウラジロ)。なぜお正月にウラジロが使われるのか・・・ウラジロは、ウラジロ科の常緑性の大形のシダ。穂長ともいわれている。葉(羽片)がしだれるので「シダ」ともよばれる。これを「 …
おはようございます。上勝町特産の幻の果実「ゆこう」。一度使いかけたらやめられない・・・こんな美味しい果実初めて知った・・・お酒との相性が抜群・・・消費者の声が続々と寄せられています。引き続きよろしくお願いします。東京は、 …